「声優」による訪問活動

「声優による訪問活動」とは
声優さんが学校や地域に訪れて、本の読み聞かせや朗読劇、アテレコ体験などを子どもたちと一緒に楽しみます。憧れの声優さんと過ごす時間は、物語の世界に夢中になるきっかけになり、「本っておもしろい!」と感じられる大切な体験です。声優さんからのメッセージは、将来の夢や希望を見つけるヒントにもなり、不登校や特別なサポートが必要な子どもたちにも前向きな力を届けます。
「声優によるキャリア教育」とは
「声優によるキャリア教育」とは、声優が学校に訪問し、文学作品の読み聞かせや将来への夢や希望を持つ大切さなどを伝える活動として2022年3月より取り組んでおり、2025年3月現在64校の小中高校・不登校特例校、約25,000名以上の児童生徒対象に開催しております。
本取組の最大の先進性は、アニメ文化と教育を融合し、読書を“憧れの体験”に変えた点にあります。子どもたちの心をつかむ人気声優が学校や病院を訪れ、文学作品を生きた声で届けることで、本に触れるハードルを下げ、想像力を自然に育みます。さらに、子どもたちの描いた絵に声を当てるアテレコ体験や朗読劇の共演など、受動的でない“参加型”の構成も独自性の高い工夫です。不登校や特別支援の現場でも成果を上げており、表現する楽しさと夢を描く力を引き出す、新しい読書支援モデルとして全国的にも前例の少ない取り組みです。
読書離れ・不登校児童生徒の皆さまにも効果
本取組は、読書離れ・不登校・自己肯定感の低下といった現代の子どもたちが直面する複合的な課題に対し、エンターテインメントと教育を融合させて解決を図る先駆的な実践です。アニメや声優に強い関心を持つ子どもたちにとって、憧れの声優が目の前で読み聞かせや共演をしてくれる体験は、単なる娯楽にとどまらず、心を開き、他者と関わる第一歩となります。不登校の子が登校するきっかけとなった例も多く、家庭や学校でも好影響が広がっています。さらに、入院中の子どもへの実施など、環境や状況にかかわらず学びの機会を届ける本取組は、子どもの可能性をひらき、すべての子どもが社会とつながる希望を生み出す、極めて高い社会貢献性を持った活動です。
「声優によるキャリア教育」では主に下記の目的と効果を目指しています
-
職業理解の促進
声優の仕事の裏側や努力の積み重ねを知ることで、子どもたちは職業を「憧れ」から「現実の選択肢」として捉え、自らの将来像を描く力を育みます。 -
自己表現力・コミュニケーション力の育成
声の使い方や演技体験を通して、自分の思いや感情を相手に伝える実感を得られ、協働の場で必要な表現力と対話力を自然に伸ばします。 -
夢や進路への意欲喚起
声優が語る挑戦や挫折の経験は、努力する意味や夢を諦めない姿勢を伝え、子どもたちの進路選択や未来への挑戦意欲を強く後押しします。 -
読書や学びへの関心向上
声優の表現力豊かな朗読に触れることで、言葉が持つ力や物語の奥深さを体感し、読書や学習を「楽しい体験」として捉えるきっかけとなります。 -
多様性理解と自己肯定感の向上
声優の多様なキャリアや歩みを知ることで、「自分らしさも社会で活かせる」と気づき、自分の可能性を認め前向きに進む自己肯定感を育てます。
開催までの流れについて
開催が決定いたしましたら、開催に向けて打合せを行います。
- 開催希望日時について
開催希望日時をお聞きいたします。開催希望日が多いほど、下記「希望声優」をお呼びできる可能性が高まります。 - 希望声優について
イベントに参加して欲しい希望声優をお聞きいたします。
※必ず希望した声優が参加できるわけではございませんのであしからずご了承ください。
プログラムの概要
1回につき45分~50分ですが、内容についてご希望があれば柔軟に対応いたします。
-
読み聞かせ
人気声優が文学作品や児童書を臨場感あふれる声で朗読し、言葉の持つ力と物語の世界を子どもたちに鮮やかに届けます。本を読む楽しさに自然と引き込まれる体験となります。 -
アテレコ実演
子どもたちが描いたイラストや創作物に声優がその場で声を吹き込み、作品が命を持つ瞬間を体感できます。創造力が表現に変わる喜びを味わえる、他にはない貴重な学びです。 -
朗読劇
声優と子どもたちが同じ舞台に立ち、役を演じながら物語を紡ぐ参加型の朗読劇。協力して作品を仕上げる過程で、自己表現力と仲間と協働する力を育むことができます。 -
質問・メッセージ
子どもたちからの質問に答えたり、学校からのテーマに沿って声優が自身の体験を語ります。夢や進路に向けて努力する意味を学び、将来への意欲と希望を持つきっかけとなります。 -
その他(交流・体験)
発声や表現のミニワークショップ、感想共有や交流の時間を設け、学びを深めると同時に楽しさも広げます。体験を通して子どもたちが「自分も挑戦できる」と実感できる内容です。
「声優によるキャリア教育」終了後のアンケート結果
令和6年度アンケート結果(児童生徒895人、教職員113人からの回答)
児童生徒及び教職員の96%以上から「とても良かった」「良かった」との回答をいただきました。
「声優によるキャリア教育」ダイジェスト動画(参考資料)
その他の動画は下記リンクよりご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCzSvGvnTXwgmTDizmt-O1lA
「声優によるキャリア教育」参加生徒の感想文紹介(参考資料)
「声優によるキャリア教育」教師の感想文紹介
不登校特例校の生徒からの感想文
不登校特例校の教職員からの感想文
「声優によるキャリア教育」開催実績一覧(開催順・PDF)
2021・2022年度開催実績リスト
2023年度開催実績リスト
2024年度開催実績リスト
開催を希望する関係者の皆さまへ
「声優による訪問活動」開催では、学校以外に企業・PTA主催による活動、地域の子どもたちを集めての読み聞かせ活動、親子参加型の読み聞かせ活動など様々な読み聞かせ活動などを行う予定にしております。
その中でご興味、ご関心がございましたらお気軽に下記フォームよりご連絡ください。
当協会へのご支援をお願いいたします。
当協会へのご寄付は寄付金控除等の税制上の優遇措置の対象となります。
税制優遇について(京都地域創造基金HP)