1. HOME
  2. 活動について
  3. 「#せいゆうほうもん」プロジェクト
  4. 声優によるキャリア教育
「#せいゆうほうもん」プロジェクト

readaloud

「#せいゆうほうもん」プロジェクト

声優によるキャリア教育

「声優によるキャリア教育」とは

「声優によるキャリア教育」とは、声優が学校に訪問し、文学作品の読み聞かせや将来への夢や希望を持つ大切さなどを伝える活動として2022年3月より取り組んでおり、2025年3月現在64校の小中高校・不登校特例校、約25,000名以上の児童生徒対象に開催しております。

アニメは、今や日本を代表するコンテンツの一つであり、多くの子どもたちが大好きなコンテンツでもあります。
そのアニメで活躍する「声優」は今や子どもたちにとって憧れであり将来なりたい人気の職業でもあり、子どもたちに多大なる影響力を与える仕事の一つでもあります。
その「声優」が学校に訪問し子どもたちの前で講演することは、アニメの好きな多くの子どもたちにとって非常に高い関心を持ち熱心に話を聞く姿はどの学校でも見られ、子どもたちにとっても大変貴重な学びの時間として学校関係者の皆様から大変高い評価をいただいている活動となります。

「声優によるキャリア教育」では主に下記の目的と効果を目指しています。

  • 読書推進活動
    子どもたちの目の前で「声優」が文学作品の朗読を行うことで、読書の素晴らしさを伝え、自ら本を手に取り読書への関心と行動を促します。
  • 職業理解の促進
    第一線で活躍する「声優」による職業談話を通じて、子どもたちにとって将来なりたい職業でも人気のある「声優」「アニメ」業界の実情を知ることで、具体的なる将来へのビジョンを明確にさせることを目的とします。
  • 将来への夢や希望を持つ重要性
    「声優」による人生体験談等を通じて、将来への進路を明確化させるだけでなく、未来を見いだせない子どもたちにも今後の人生を考えるきっかけづくりを行います。
  • 不登校生に登校を促します
    普段学校に登校出来ない子どもたちでもアニメが好きな子どもたちが多く、学校で声優の講演があるということで自ら率先して参加する子どもたちが多くいます。久しぶりに登校するということで、学校関係者はもちろん保護者の皆さまにも大変喜んでいただきました。学校への登校を促す方法としてご検討ください。
  • 楽しみながら学ぶ
    多くの子どもたちが好きな「アニメ」で活躍している「声優」の講演は、多くの子どもたちがよく知っている職業ということで高い関心を持ち、楽しみながら講演を聞く子どもたちが多いことが感想文アンケートからも実証されています。

 

「声優によるキャリア教育」ダイジェスト動画

 

その他の動画は下記リンクよりご覧ください。

https://www.youtube.com/channel/UCzSvGvnTXwgmTDizmt-O1lA

 

キャリア教育の内容

基本1コマ(45~50分)で開催いたします。大まかなキャリア教育の内容は以下になります。また内容についてご希望があれば柔軟に対応いたします。
また、小学校では1~3年生と4~6年生の2回開催や、中学校以上では全校生徒及び1学年のみといった学校のご希望にも対応いたします。

  1. 声優入場・声優紹介
  2. 文学作品の朗読
  3. 声優による架空キャラクター実演
  4. 声優と子どもたちとの朗読劇
  5. 児童生徒から声優への質問コーナー
  6. 声優から児童生徒へのメッセージ
  7. 記念撮影
  8. 声優退場

 

「声優によるキャリア教育」参加生徒の感想文紹介

 

 

 

 

「声優によるキャリア教育」教師の感想文紹介

 

 

「声優によるキャリア教育」開催実績一覧(開催順・PDF)

2021・2022年度開催実績リスト
2023年度開催実績リスト
2024年度開催実績リスト

開催を希望する学校関係者の皆さまへ

「声優によるキャリア教育」開催にご興味、ご関心がございましたらお気軽に下記フォームよりご連絡ください。

お問い合わせはこちら

当協会へのご支援をお願いいたします。

当協会へのご寄付は寄付金控除等の税制上の優遇措置の対象となります。
税制優遇について(京都地域創造基金HP)