1. HOME
  2. 活動について
  3. 声優訪問プロジェクト
  4. 「声優」による慰問活動
声優訪問プロジェクト

readaloud

声優訪問プロジェクト

「声優」による慰問活動

「声優による慰問活動」とは

入院や通院中の子どもたちにも、心がワクワクする読書体験を届けたい――その思いから声優さんが病院を訪れ、本の読み聞かせやアテレコ体験、物語づくりを一緒に楽しんでいます。病室にいながらでも“声の力”で物語の世界に入れる、特別で忘れられない時間です。実際に2024年8月には東京都立小児総合医療センターでイベントを行い、参加した子どもたちが夢中になって耳を傾けてくれました。

 

病院での開催の効果

声優さんの声にふれると、子どもたちの表情が一気に明るくなります。「楽しかった!」「また本を読みたい」といった声が広がり、不安な気持ちが和らぎました。保護者からは「久しぶりに笑顔が見られた」、病院スタッフからは「子どもの前向きな姿に驚いた」との声も届いています。子ども本人だけでなく、家族や周りの人々の心も温め、希望を分かち合える貴重な機会になっています。

 

「声優による慰問活動」では主に下記の目的と効果を目指しています

笑顔と安心を届けます
声優さんのやさしい声にふれると、不安な気持ちがやわらぎ、子どもたちの顔に自然と笑顔が広がります。

本や物語に親しむきっかけに
朗読やアテレコを体験することで、「もっと本を読んでみたい!」という気持ちが生まれ、読書や学びが身近になります。

入院生活の心の支えに
治療や入院で沈みがちな気持ちを、楽しい時間が明るく照らし、前向きな気持ちを持つ力になります。

家族やスタッフも一緒に笑顔に
子どもの楽しそうな姿を見て、保護者や病院のスタッフの表情もやわらぎ、家族や周囲とのつながりが深まります。

社会とつながる実感を
病院にいながらも声優さんや物語と出会うことで、「自分も大切な社会の一員なんだ」と感じられる機会になります。

2024年8月東京都立小児総合医療センターで開催した際のパンフレット(参考資料)

様々な訪問活動を受け付けております

病院以外にも、子どもホスピス関係、児童養護施設など様々な場所でのご相談を承っております。

開催を希望する関係者の皆さまへ

「声優による慰問訪問活動」開催にご興味、ご関心がございましたらお気軽に下記フォームよりご連絡ください。

お問い合わせはこちら

当協会へのご支援をお願いいたします。

当協会へのご寄付は寄付金控除等の税制上の優遇措置の対象となります。
税制優遇について(京都地域創造基金HP)